2014年3月21日金曜日

「南本牧問題の民主的解決を求める地元住民の会(仮称)」の参加者募集お知らせ

横浜市中区は、南本牧最終処分場の地元です。
地元住民の方々へ情報提供、勉強会情報などをお知らせするため、中区大里町の大谷賢治さんが「南本牧問題の民主的解決を求める地元住民の会(仮称)」を立ち上げられました。
募集案内はこちら

大谷さんは、2011年9月に凍結された汚泥焼却灰埋立問題に関し、多くの情報をわかりやすく発信されています(資料例)。

横浜市中区にお住まいの方、是非大谷さんに連絡してください。

すでに3/15,16に行われた勉強会においで下さったかたは登録済みです。
勉強会には出られないが興味がある、という方も是非!
この会は、中区住民限定。教えて頂きたいのは、町名、メールアドレスとできればお名前。
ご参加頂いてもメールが送られるのみですので、お気軽にどうぞ。



本件連絡先:大谷さん kantaro1224@gmail.com  (@は半角に変えて下さい)
ちらしおよび関連情報:http://p.tl/LaKQ

3/29,4/4にも勉強会があり、大谷さんが説明されます。(参考情報

(hamaosen@gmail.com にご連絡いただければ、大谷さんにつなぐことも可能です)



2014年3月15日土曜日

試験埋立に関連する最近の報道のまとめ

港運協会に予算計上の意向打診、焼却灰埋め立て計画
/横浜市:神奈川新聞社 2014年1月23日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1401220029/

汚泥焼却灰 埋め立て撤回要請
/2014年1月22日
(このNHK記事はすでに削除されていますのでこちらをご覧ください 
 http://hamaosen.blogspot.jp/2014_01_01_archive.html )

下水汚泥焼却灰、南本牧で試験埋め立て受け入れへ
 /横浜:神奈川新聞 2014年2月8日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1402070033/

試験埋め立て中止を、焼却灰問題で横浜港運協会が市に要請書
 /神奈川:神奈川新聞社 2014年3月5日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1403040033/



【この問題をまとめた分かりやすい記事】
行き場を失う、横浜市の放射能汚染焼却灰 市長選を前に、住民や港湾業者が“異議申し立て”
(東洋経済オンライン)http://toyokeizai.net/articles/-/17656


2014年3月7日金曜日

4/4 19:00 行政当局との意見交換会を実施します

4月4日(金)19:00~ 本牧地区センターにて、南本牧汚泥焼却灰問題の行政当局(環境創造局)との意見交換会を実施します。これに先立ち勉強会を3/15,16,29に実施します。当会主催。
基本地元向けですが、どなたでもご参加いただけます。
資料はこちら→http://p.tl/LaKQ


最近の動き:
  • 12月25日、hamaosen対策協議会と当局とで話し合いを実施、 この日当局は住民説明会予定なし、と説明。しかし翌々日には連合町内会会長への説明会を設定。
  • 2月8日、大雪にも関わらず市当局による住民説明会が実施され、地元は試験埋立を承認したことになった。(横浜港運協会、全横浜港湾労働組合連合会は反対。地元の合意も実際には行われていない)
  • 横浜市は来年度予算に「下水汚泥焼却灰処分等の経費」 を計上(それまでの説明では、「放射線対策費(下水汚泥焼却灰)」としていたものが、処分に変わった)
  • 3月3日、横浜港運協会、全横浜港湾労働組合連合会、ハマの海を想う会が「下水道汚泥焼却灰の南本牧最終処分場における埋立て試験計画の即刻中 止 、 他 緊急要請」を提出。(資料は、http://p.tl/LaKQ から「市長への要望2014.03.pdf」)


開催日程 

  3月15日(土) 13:00 15:00 (勉強会) 

  3月16日(日) 10:00 12:00 (勉強会) 

  3月29日(土) 13:00 15:00 (勉強会) 

  4月 4日(金)   17:00 19:00 (勉強会)

           19:00 20:30 (市当局との意見交換会)

場所 

 本牧地区センター  横浜市中区本牧原16-1

 バス停「本牧原 根岸駅・桜木町駅・横浜駅発)徒歩3

プログラム(勉強会)

 横浜のゴミ行政と放射能汚染の基礎知識

 ここ数ヶ月の 市当局の動き          

 フリー・ディスカッション 
(4月4日のみ引き続き市当局計画ヒアリング、市当局との意見交換)