2012年3月28日水曜日

何故私達は、自分の市長に、手紙も渡す事ができないのでしょうか?

どうして私達は何度依頼しても、「公務が忙しい」と言い訳されて、市長に会えないのでしょう?

「瓦礫は受け入れても、市民からの手紙は受け取らない」
「瓦礫は怖くないけど、市民は怖い」

私達は、瓦礫問題とは別に、こうした市長側の教鞭な態度に対して、抗議をしていきます。


ビデオはこちらからどうぞ:

2012/03/29再配信「がれき広域処理についての抗議・要請文書を横浜市長に提出」
http://www.ustream.tv/recorded/21439563
(hamaosen 担当が撮影したビデオです。20分すぎまで市民は静かに待っています。) 
→後日追記

2012/03/28「がれき広域処理についての抗議・要請文書を横浜市長に提出」

録画日時 : 2012/03/28 15:18 JST
http://www.ustream.tv/recorded/21416702
(市長室前1)

録画日時 : 2012/03/28 15:44 JST
http://www.ustream.tv/recorded/21416947
(市長室前2)

録画日時 : 2012/03/28 16:22 JST
http://www.ustream.tv/recorded/21417285
(記者会見)

録画日時 : 2012/03/28 16:57 JST
http://www.ustream.tv/recorded/21417576
(当局との話し合い)

多くの団体から賛同を頂いています

本日28日2時集合、市長宛に要請文を提出します。
短い呼びかけ日数にも関わらず、【がれき広域処理】を問う@よこはま!に対し、下記のように多くの団体から賛同いただきましたので、報告します。

賛同団体:
神奈川を瓦礫から守る会
横浜・ゴミを考える連絡会(横浜市)
子どもたちを放射能から守る会・横浜青葉緑 (横浜市)
旭区の子どもたちの未来を考える会 (横浜市)
たきがしら・希望ネットワーク (横浜市)
横浜の子供たちを放射能から守る会 瀬谷旭支部 (横浜市)
子どもの未来プロジェクト・港北 (横浜市)
平和と民主主義をめざす全国交歓会かながわ(ZENKOかながわ)
脱原発横須賀市民の会 (横須賀市)
こども まもりたい(相模原市)
ストップがれき川崎の会 (川崎市)
「脱原発の日」実行委員会
放射能拡散防止ネットワーク@町田(東京都・町田市)
子どもと未来をつなぐ会・町田(東京都・町田市)
足立瓦礫問題を考える会 (東京都・足立区)
除染ソーラ プロジェクト
子供たちの未来を考える親の会 (山口県)

2012年3月27日火曜日

集合時間14時に変更: 【がれき広域処理】を問う@よこはま!

集合時間が変更になりました。

日時:3月28日水曜日 14時 (1時間繰り下げ)
場所:横浜市役所 (JR京浜東北線 関内駅前) 1階・ロビー・ピアノ前 集合
林文子横浜市長に抗議・要請文を提出します。

要請文提出の後、当局との話し合いも設定できたことなどが理由です。
急な変更で申し訳ありませんが、是非お集まり下さい!

2012年3月26日月曜日

【がれき広域処理】を問う@よこはま!

3月23日、国は、がれき受け入れを「表明している」自治体として、神奈川、群馬、静岡の3県と域内の5政令市に具体的な要請文を送付。岩手県内の木くずと可燃物計12.1万トンを各自治体に割り振ろうという内容で、横浜にも受け入れを迫っています。
 巨額の広告費を投じて「みんなの力でがれき処理」キャンペーンを大々的に行った成果として、首都圏での【がれき焼却】を一気に進めようとしているのです。
 あまりにも問題の多い【がれき広域処理】STOPのため、一緒に声を上げましょう!

日時:3月28日水曜日 13時→14時集合になりました!
場所:横浜市役所 (JR京浜東北線 関内駅前) 1階・ロビー・ピアノ前 集合
林文子横浜市長に抗議・要請文を提出します。


 hamaosen対策協議会は、放射性物質に汚染されたものを環境中に拡散しない方法で処理することを優先するよう要望します。
 さらに、議会や市民には受け入れを「まだ決めていない」と言いながら、「みんなの力でがれき処理プロジェクト」の発起人になっている林市長の、とんでもないダブルスタンダードに抗議します。
 今回の広域処理の特措法は、「国が地方自治体に処理を要請することができる」としただけのもの。 一般廃棄物処理は、市町村が行う仕事です。ごみ処理のことは、地方自治と市民主権で決められるのです。

 放射性物質、化学物質の安全性が確保されないまま、利権のためだけの災害がれき広域処理はおかしい! 大勢のご参加をお願いします。

☆賛同団体募集中です!賛同団体になってくださる団体は、賛同団体名を hamaosen@gmail.comまでお知らせください。28日9時までにお願いします。
☆環境に境界線なし!横浜市民・神奈川県民以外も一緒に声をあげてください。

2012年3月16日金曜日

ゼオライト流水停止の件を傍聴:3月14日関連常任委員会

横浜市の処分場に関わる組織は資源循環局、下水処理関係は環境創造局。担当委員会は、11人の市議会議員で構成される「温暖化対策・環境創造・資源循環委員会」。ここで、下水汚泥焼却灰の埋め立て問題や、被災地がれき受入れ問題、そして今回のゼオライト流水停止の件が"議論"されます。議題はこちら

3月14日、この委員会の傍聴に、延べ15人ほど集まりました。
・まず、委員会開始の前に、会議場での傍聴希望を出しましたが、否決されました(※)。
・否決されたため、モニター視聴となりました。
・南本牧で、ゼオライト流水を停止していた件は、急遽、議題にあがりました。
(内容は別途報告)

※これまで、傍聴希望は可決されたことがないそうです。形骸化の象徴の1つと言えそうです。

2012年3月12日月曜日

1日あたり200万ベクレル除去可能なのに、東京湾に排出中!

3月9日、hamaosen対策協議会では、ゼオライト塔への即時流水を求める要請文を、横浜市に提出しました。その後、資源循環局との話し合いの場を得て、説明を聞き、議論をして来ました。その結果、幾つかの新事実が明らかになりました。

(1) 一日あたり200万ベクレル
排水全部にゼオライトを使っていれば、一日あたり200万ベクレル吸着できる計算になることが判明しました。(5500kg のゼオライトは、南本牧処分場からの半分の排水だけ通していた)

(2) そもそも10月開始のゼオライト使用は試験用、と説明
最初から試験として約1ヶ月の運用予定だったと説明。しかし、住民にはゼオライトを使うから大丈夫、という説明を行っています。asahi.com でも「「放射性除去に効果があるといわれる ゼオライト も排水処理に使っている」などと、安全性を訴えていた。 」とあります(それも、流水停止後11/15の説明会)。
そして、止めたことも一切説明がありませんでした。
一方で、試験なのでどのようなデータが取れているはず、として質問しましたが、明らかな情報は得られませんでした。実際、どの濃度の場合どれだけ取れるのでしょうか。計算上は、1.53Bq/Lが除去された可能性があります。しかし市民に公開されているのは、内水(ゼオライトを通す前の水)、排水のどちらも「不検出」だけです。不検出限界もHPには記載はありません。(井上議員の質問の回答は20Bq/L)

(3) すぐにできる対策があるのだから、減らせることが分かっているのだから、やって欲しいという要請に対し、資源循環局担当部長の回答は、国の基準以下だから必要ない、というものでした。

その他:
・ゼオライトを使わないメリット、使うことのデメリットなど質問しましたが、明確な回答は得られませんでした。
・担当の方々が話し合いに出てきてくださったことに感謝します。

以上は、南本牧処分場を管理する資源循環局の主張です。
横浜市には、少しでも追加的被曝を減らしましょう、という立場での対応を期待しています。

2012年3月8日木曜日

ゼオライト塔への流水を求める要請文を提出します

3月9日(金)3時、横浜市に要請文を提出します。
2時30分、市庁舎のピアノの所に集合しますので、可能な方は是非お集まり下さい。
直接、電話で抗議されることも歓迎。

  午後2時半 全体の集合 市役所1階 ピアノ前 
  午後3時  市長室へ申し入れ(文書提出 内容のやり取りは出来ないが趣旨を伝える)
  午後3時半 記者室へ 提出文書の説明 (市役所2階 市政記者室横)
        終了次第、市会棟1階の小会議室へ移動
  午後4時半 資源循環局、放射線対策部へ申し入れ、話し合い


要請の内容は、準備済みのゼオライト塔への通水を早急に開始すること。

同時に、通水停止後もゼオライトを使用しているように説明していたことについて、抗議します。


・1日あたり100万ベクレル超もの放射性物質を東京湾に流している
・ゼオライトを使う準備は完了していて、使えば垂れ流しを低減できるとの検証済み
・使っていない理由が、内水の放射線量が、セシウム134だけなら60Bq/L, 137だけなら90Bq/L以下という国の基準より低いから
(そして横浜市が測定している放射性物質の検出限界は20Bq/Lだそうです。これは、他自治体と比べても高い値です。)

横浜市は、9月に汚泥焼却灰の海面埋め立てを止めました。
その後、話し合いにも応じてくれて来ました。
それなのに・・・

2012年3月6日火曜日

ゼオライトは放射性物質吸着能力が高い

本日の横浜市資源循環局の局別審査で、南本牧最終処分場の内水を外に出す時の放射性物質除去の砦とされたゼオライトが、昨年10月5日から11月1日の26日間使用されただけで、今は使われていないことが判明しました。(井上さくら議員の質問から)

26日間ゼオライトを使用した所、ゼオライトから5000Bq/kgの放射性物質が検出されたそうです。トータルで2750万ベクレル、一日あたり100万ベクトル超。

それなのに、
 ・今も100万ベクレル超が毎日海に垂れ流しされていると推定される
 ・その後もゼオライトを使っているような説明を住民などに行っていた
という現状が判明しました!

担当局は、横浜市資源循環局
http://www.city.yokohama.lg.jp/shigen/sub-soshiki/

参考:
http://www18.atwiki.jp/hamaosenmatome/pages/163.html